ぺんてるの伝説 EXCALIBUR ⅰ

万年筆好きな方々ならご存知。ぺんてるの社長が指揮を振るった究極の万年筆シリーズ

そう、それが

『EXCALIBUR』

この世界観は素晴らしかった。

国産万年筆でここまで拘りと物語りを持った万年筆を世に送り出したメーカーがあっただろうか。

金属部品を多用した軸 天冠にルビー(人工石)の嵌め込み 鉱石を素材にしたりと、過剰とも思える装飾、螺子きり加工の精密さ、ペン先の安定性と剛性、これらが一体となった時、通常は実用に支障が出てくるようなものだが、excaliburシリーズは全てにおいて“実用的”であった。

“実用的”

ここが凄いのである。ただ飾っておいて所有欲を満足させるだけのペンに非ず なのだ。

だがしかし、これらの拘りは価格へと転嫁されてしまった。

スタンダードラインナップが10万オーバーと、万年筆オタクですらおいそれと買えない金額だ。

そして批判が噴出する。

「コンセプトがどうだ」

「書き味は普通」

で、ある。

私から言わせて貰えれば、「だからどうした?」 なのだ。

このシリーズは国内よりも海外を強く意識したシリーズと思われる(実際、ぺんてるはかなり前から海外で"excalibuy"を商標登録し販売している)

海外での販促PRがどれ程のものだったかは今となっては定かでない。ただコンセプトが日本人にあってないのは当然だと思われる。

 

書き味が普通なのは良いことである。万年筆である以上、日常筆記に使えなくては意味が無い。普通上等。だいたい「普通じゃない書き味」ってなんだ?

 

と、まぁつらつら書きなぐってきたが、ぺんてるexcalibur専用HPが閉鎖されたのは痛い。。

あの世界観は好きだった。。

なので、今回はWeb上に残っている数少ないexcalibur広告を並べてみる。

f:id:omas_pen:20130514142728j:plain

英雄伝説。。。いいねぇ

f:id:omas_pen:20130514142758j:plain

正規に登録された紋章は全てのペンに入る

f:id:omas_pen:20130514142846j:plain

f:id:omas_pen:20130514142916j:plain

f:id:omas_pen:20130514142927j:plain

f:id:omas_pen:20130514143002j:plain

f:id:omas_pen:20130514143013j:plain

f:id:omas_pen:20130514143032j:plain

 

excaliburカタログの世界観を少しは味わって頂けただろうか?

次回は実際の万年筆でもう少しこの世界観を味わって貰いたい。

君はJackson's Penを知っているか?

台湾に万年筆の修理・カスタム販売をしている方がいる。

「Jackson's Pen」

がそれだ。

現在はフェースブックと台湾ヤフーのオークションで買えるらしい。

 
 
ヤフオク(台湾)
 
 
SAILORやプラチナ、PILOTといった日本製万年筆をベースに軸と吸入機構のカスタム品を作っている。
 
画像でしか確認出来ていないが、質感が素晴らしい。
エボナイトやアクリル樹脂、木製素材をふんだんに用いて1本の万年筆にしている。
それでは紹介しよう。
(画像は拝借 すまん!)
 

f:id:omas_pen:20130510153708j:plain

 

#3776ベース 総エボナイト軸 インキ止め式(スポイト式)

首軸の造形も素晴らしいじゃないか。

 

f:id:omas_pen:20130510153900j:plain

エボナイト軸に象牙様樹脂を使った軸

これもまた素晴らしい艶だ。

 

f:id:omas_pen:20130510153848j:plain

総エボの方は先程の#3776プラチナがベース

象牙樹脂の方はSAILORプロフィットがベース

国産万年筆のペン先ユニットなので、書き味はお墨付きだろう。

ヤフー奇摩を覗いてみたところ、価格は#3776ベースエボナイトで約¥30.000(日本円)程、象牙樹脂はもう少し高くなるようだ。

 

ヤバイ。これは欲しいぞ。

現在、日本で入手出来ないか、コンタクト中。。。。

Jackson's Pen Hand Madeの記事 SAILOR万年筆レプリカ

台湾に「Jackson's Pen Hand Made」というブログをやられてる方が居て、その方はどうやら万年筆の修理を生業にされてる方のようだ。

そして、今日その方のブログを覗いてみたら・・・

なんと自作万年筆を作っておられるではないか。

*画像は拝借(すまん!)

初めは「SAILORにこんなモデルあったのか?海外モデルか?」と思っていたのだが。。

f:id:omas_pen:20090424231346j:plain

ペン先がSAILORなので、てっきりSAILOR製かと。

f:id:omas_pen:20090424230758j:plain

ん?微妙に何か違う。

天冠形状、クリップ形状(大きさ)などなど。。

でも、プロフィットと並べるとそっくり

f:id:omas_pen:20090424231034j:plain

大きさはほぼ同じだね。

プロフィットをモデルにアクリル樹脂を削り出したのね。

良く出来てる。。

首軸アップはまんまSAILOR

f:id:omas_pen:20090424231156j:plain

この色、いいな。

そして吸入方法にビックリ。

f:id:omas_pen:20090424231421j:plain

インキ止め式じゃござんせんか!?

首軸見て「あれっ?」て思ったけど、やっぱりね。ますますいいな。

f:id:omas_pen:20090424231040j:plain

 

うん!いいね!!

発売されるなら、欲しいな!これ!!

M101N Jubilee Pen Pelikan175周年記念万年筆発売!

Pelikanから創立175周年を記念して特別生産万年筆が4/28に発売されました。

 

M101N Jublee Pen

 

f:id:omas_pen:20130430085709j:plain

 

リザードの軸に首軸・天冠・尻軸を金属性に変えてトップのペリカンマークにダイヤモンドが3個入る仕様です。

 

f:id:omas_pen:20130430085857j:plain

ペリカン親子の巣の部分に入る模様。

 

238本限定だそうです。

価格はいくらするんでしょうね。。

f:id:omas_pen:20130430090114j:plain

特定のブラックINKは#149のピストンシールをピンク色に染める?フランスから#149分解清掃報告

ロゴ

 

フランスからの投稿

#149分解(解体?)

http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php?/topic/200944-disassembly-of-a-montblanc-149/

 

ピストンシールがピンク色に染まっているように見えるが、これは?

赤インク? 投稿でパーカークイックブラックとPILOTブラックインクを入れていると赤くなるという人も居るが(赤色素が含まれているということか?)、真贋不明

自分は一時期 現行#149にPILOTブラックを入れていたが、ピストンシールはピンク色になっていない。。

ルーペを新調した。

f:id:omas_pen:20130417235826j:plain

最近、万年筆用のルーペを新調した。

下の Carton が今まで使って来たルーペ。

上の LED LIGHT LOUPE がこの度新調したニューフェース。

少し巨大化している(笑)

倍率は新旧ともに “×10”

万年筆のペン先や軸などを観察するには10倍くらいが丁度良いように思う。

倍率が高すぎるとピントを合わせるのが大変。日常チェックするには十分。

 

今回新しくしたのは手持ちルーペの弱点を克服するため。

その秘密兵器がこれ。

f:id:omas_pen:20130417235723j:plain

LEDでしょ。

時代は(笑)

 

 手元の光量が足りない時に大活躍。

一週間~二週間、フルで使用した万年筆のペン先状態をチェックするのに必須。

どんなに筆圧を下げて使っていても、紙の繊維はペン先に入り込んでいるもの。

そして、一旦ペン先を見たくなったら、もうどうにも見たくて堪らない(笑)

中古品を購入した際も大活躍だね。

 

実際、こんな感じ。

f:id:omas_pen:20130417235800j:plain

大きくて持ち運びにはどうかと思うけれど、自宅で使うには十分。

しめて¥1,980 なり。